« 四国遍路道ウォーク_5 「ことば」 | メイン | パソコンを楽しむ »

2011年1月24日 (月)

町石道を歩く(九度山~高野山)

四国遍路道ウォークつながりの最後、

2010年3月に町石道を歩いた。

町石道とは慈尊院(九度山町)から高野山へ至る約22kmの参道で、四国遍路の最後に歩くと聞いて、私達 も歩くことにした。

案内は下記(道中の掲示板)。

01_2

前日、九度山町に宿泊し、町内を散策

真田庵とその中にあったことば

01_3 02

「米金の金時像」

九度山町ウェブによると明治~大正時代の南紀荘平という陶芸家が作ったとされる高さ2mあまりの陶像

「まさかりかついだ金太郎…」という唄を思い出す。

03

慈尊院へ向かう紀ノ川沿い

桜並木と、かわいらしい真田十勇士の像が迎える

04 05

慈尊院のすぐ上、丹生官省符神社境内の桜

06

高野山大門へ向かう気持ちが高まる

07

紀ノ川と、かつらぎ町を望む。天気も良く、心豊かな時空間!

08 094

1町(約109m)毎にある町石を確認しつつ、歩を進める。

095 10 11 121

弘法大師がお母さんをかくまったとされる押上石、角に座って真言をとなえると、必ず成就するとのいわれがある鏡石

122 123

道沿いの小川にはいつも心惹かれる、そしてつらら

125 13

最後の登りを越えると、大門到着。

14 15

壇上伽藍金堂、根本大塔、金剛峰寺に参拝。

16 17 1819_2

奥の院へもお参りしたが、恐れ多い感じがして写真はとらず。

有名な戦国武将の墓、企業の墓等が多いことに驚く。

宿泊は恵光院宿坊。

20

お風呂で一緒になった外国人に話を聞くと、イスラエルからのツアーでこの後大阪、京都を回るとのこと。

高野山は世界遺産に選ばれたこともあって、外国人が多い。

高野山の町並み

21

高野山駅からケーブルカーで帰途へ

22

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/500764/25849272

町石道を歩く(九度山~高野山)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿