« バスタイムにNHK夜9時のニュースを聴くために +α | メイン | 鉄人28号とルミナリエ »

2011年8月28日 (日)

パソコン改造に挑戦

以前にこの欄に書いたパソコンが、とうとうマザーボードを交換する事態となった。

この夏になって全体に動きがモッサリし、時々フリーズ状態(CPU使用率が100%に張り付いている)になることが多くなっていた。ネットサーフィンにもイライラするほどなので我慢の限度を超えている。

CPU温度をモニターしてみると、何とフリーズ状態の時には90℃前後まで上がっているのにビックリ。また、通常時も70℃近くになる。CPUクーラーのトラブルと考え、交換しようとケースを開けて、見つけたのが下記。CPUヒートシンクのリテーナーの一部(4隅のうちの1ケ所)が破損しており、CPUクーラーが部分的にCPUに対し浮いてしまったため、冷却効果が不十分になっていたことがわかった。

下記が改造前パソコン内部と、破損したリテーナー部(手前)

1 2

幸いにも盆休みがまだ2日残っており、また前日にたまたま覘いたパソコンショップに交換候補のマザーボードがあったことを思い出し、これを機会にマザーボード交換にチャレンジすることにした。

これが購入した交換候補のマザーボードで、メーカーは現在のMSIと同じ、しかも型は現在のIntel 845より一つ上位ランクのIntel 865でありながら、CPU、メモリ等はそのまま流用可能(と考えられる)なのが魅力。

3 4

全く同じマザーボードに交換すれば、まず問題なく再生可能なことは分かっているが、それでは面白味がほとんどないし、まず何より中古品のマザーボードがすぐ手に入るはずがないことより、再生へのとりかかりが間違いなく1週間遅れとなる。それに対し、本マザーボードならすぐ手に入り、メモリスロットが現在の2本から4本になるということも含め性能アップが期待でき、更にパソコン自作の練習にもなる等で大いに好奇心が刺激された。

もちろん、果たしてうまく組めるか、また組めたとしても動くかとの懸念、失敗のリスクはあるが、データは全てバックアップを取っているし、うまくいかねばこれを機会に最新のパソコンに買い替えるという奥の手もある。

ということで、交換にじっくり1.5日かけての仕上がりが下記。なお、1.5日にはマザーボード基板が大きくなっていたための、ケース本体への取付け部拡張作業も含んでいる。

下記がマザーボード交換後のパソコン内部

5

早速、興味の一つだった元のHDDで作動するかを確認すべく、電源を入れてみると、無事、BIOSは立ち上がったものの、やはりシステムは起動せず。

予想していた結果ではあるし、OSのクリーンインストールからやり直すのも良いと考えていたので、さして落胆もなく、Windows XP CD-ROMを使って、作業を継続した。

その後も、画面の解像度が上がらない、ネットワークにつながらない、音が出ない、シャットダウンせず再起動を繰り返す…等々の問題があったが、ウィークデイの帰宅後に、ちまちまやることでいずれも何とかクリアできた。

続いて、各種ソフトウェア、プリンタードライバー等のインストール、メールデータの復旧等があり、これまた結構時間を取られたが、合わせて休日4日を含む1週間で完了。性能的にはビックリするほどの違いはないが、安定して動いており、CPU温度も無負荷時/負荷時=50℃/60℃となっている。

改善余地はまだいくらか残るが、今後その必要性が出たときに対応すれば良い状態まで仕上がった。

なお、今回の作業で、下記の2点は残念だったが、今後の楽しみとして残しておこう。

    メモリをこの機会に1GB*2から1GB*4に拡張しており、OS管理領域外メモリ活用にもトライしたが、本マザーボードは対応外のようで、3.5GB程度しか使えないこと。

    当初CPUクーラーのトラブルと考え交換用に購入したパワーアップ目的のCPUクーラーがマザーボード上の部品と干渉し、使えないこと。

今回の改造のための費用は下記。

・マザーボード 3,980(新品時のものと思われる10,710円の値札が付いている)

・メモリ              3,760(増設1GB*2)

今回の改造により、新品購入時のままで残っているのはパソコンケース、電源、ケーブル類だけとなった。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/500764/26998795

パソコン改造に挑戦を参照しているブログ:

コメント

ブログ更新されていて嬉しいですhappy01
パソコンの改造なんてすごいですねーshine
しかも費用もなんてお得なんでしょう!

実は以前に使っていった東芝のノートPCのHDDが壊れてしまって、自分なりに研究してHDDの交換なるものに挑戦したのですが、途中でお手あげになって悲しいことにそのまま放置されています。よかったら今度また教えてくださいclub

レノタクの妻さん>
喜んでもらえて嬉しいな。
実はパソコンの改造に没頭していて、プロバイダー変更はしばらくお預けでした。
電力会社系BBは5年契約なら速くて安い、現行CATV会社の別プロバイダーは速くてほぼ同額ということで依然として、乗り換えは思案中。

ノートPC・メーカー系ということになると、部品がきっちり詰まっているので交換自体が大変、更にカスタマイズされているので部品を交換しても果たして作動してくれるか不明という課題があります。
お手軽なのはデータ取出しはあきらめて、FDDあるいはCD-ROMでDOSを立ち上げ、HDDのチェックディスク、フォーマットを行った後に購入状態へ初期化(リカバリディスク使用)ですが、HDDが本格的に壊れていた場合にはどうしようもありません。
こういう制約の中で、いかに取り組むかを考えるのは結構楽しいものです。

コメントを投稿